勤労感謝の日

文化・歴史

11月23日は勤労感謝の日です。

国民の祝日で、「勤労をたつとび、生産を祝い、国民たがいに感謝しあう」と1948年(昭和23)に制定されました。

起源は「新嘗祭(にいなめさい)」という日本古来の宮中行事でした。

日本書紀にも記載があります。

天皇が、その年の収穫物を神様に捧げ、収穫を祝い感謝をして、翌年の豊作も願う行事です。

この「新嘗祭」が、農作物に限らずに全ての生産を祝って勤労をねぎらう「勤労感謝の日」と改められたのです。