2月28日は「ビスケットの日」です。
1855年(安政2年)のこの日、西洋で兵糧の保存食になっていたパンやビスケットの製法を学ぶために長崎に留学していた水戸藩の柴田方庵(しばた ほうあん)が、同藩の役人萩に、オランダ人から学んだパン・ビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送りました。
これが、ビスケットの製法を記した日本初の文書とされていることにちなんで全国ビスケット協会が1980年(昭和55年)に制定しました。
また、ビスケットの語源はラテン語で「2度焼かれたもの」と意味する「ビス・コクトゥス(bis coctus)」から、「2度焼(8)く」という語呂合わせもあるようです。