土用の丑の日って何?

文化・歴史

立春・立夏・立秋・立冬の各前の18日間を「土用」といいます。

本来、年に4回ありますが、夏の土用だけが一般的に知られています。

「丑の日」は十二支の丑にあたる日。土用の期間におとずれる丑の日が、土用の丑の日になり、毎年日にちが違います。

この日にうなぎを食べ始める習慣は、江戸時代に平賀源内が提案したという説もあります。

うなぎ屋が夏にうなぎが売れずに困り、当時物知りとして有名だった源内に相談したところ、「本日土用の丑の日」と看板を店先に出したら繁盛したといわれています。