5月24日は「伊達巻の日」です。
伊達巻きは、白身魚のすり身とだし汁を溶き卵に入れて焼き、まきすで巻いた料理で、おせち料理の中でも人気の一品です。
伊達巻の名前の由来である伊達政宗の命日の5月24日が、伊達巻きの日になったといいます。
ヒラメを卵に混ぜて焼く「平玉子焼き」が伊達政宗の好物だったことから、平玉子焼きが伊達巻きと呼ばれるようになったようです。
他には、伊達巻きの「伊達」には、人目をひく、オシャレという意味を持ちます。普通の玉子焼きよりも豪華だという意味で伊達巻きというようになったという説もあります。
さらに、おしゃれな人は「伊達者」と呼ばれていて、その人たちが着ていた着物の帯に似ていたことから命名されたとの説もあります。