日本茶の日

文化・歴史

10月31日は「日本茶の日」です。

1191年(建久2年)のこの日、臨済宗の開祖・栄西(えいさい)が宋から帰国し、日本茶の元になる茶の種子とその製法を持ち帰ったとされています。この製法が現在の抹茶の淹れ方の原型ともいわれています。

お茶は平安時代から貴族など身分の高い人たちが薬や眠気覚ましなどとして使われていましたが、栄西が持ち帰った新しい製法で嗜好品として武士や庶民の間でも親しまれ、お茶を飲む習慣が広まっていきました。