生活・健康

生活・健康

多汗症

汗の量が非常に多く日常生活に支障をきたすような状態が多汗症の症状です。 全身に多量の汗をかく「全身性多汗症」と、汗腺が密集している頭や顔、手のひらや脇、足の裏など現局した部分に多量の発汗がみられる「局...
生活・健康

さつまいもは皮ごと食べるとおならが出ない?

さつまいもの皮には消化を助けるヤラピンという成分が含まれています。 消化時間が短縮できて、おならの回数や量が減る可能性があるといわれていますが、おならが出なくなるという程の効果まではなさそうです。 し...
生活・健康

世界手洗いの日

10月15日は「世界手洗いの日(Global Handwashing Day)」です。 ユニセフが提唱する国際的な行事で、2008年(平成20年)から実施されています。 石鹸を使った手洗いは最もシンプ...
生活・健康

豆乳の日

10月12日は「豆乳の日」です。 豆乳を飲み続けることで、体の中から美しさを引き出し、豆乳の消費を増やし、豆乳市場の活性化を図ることを目的に、2008年(平成20年)に日本豆乳協会が制定しました。 1...
生活・健康

目の愛護デー

10月10日は「目の愛護デー」です。 1931年(昭和6年)に中央盲人福祉協会が「視力保存デー」として制定しましたが、戦後、厚生省(現:厚生労働省)が「目の愛護デー」と改称しました。 日付は「10 1...
生活・健康

座りすぎのリスク

日本人は世界一座っている時間が長いといいます。 他の国20か国の1日平均が5時間に対し、日本は2時間も長い7時間。 デスクワークやテレビやネットと座って過ごす時間が長ければ長いほど、健康リスクが高いこ...
生活・健康

エナジードリンクと栄養ドリンクって何が違う?

肉体疲労時の栄養補給を目的として販売されている「栄養ドリンク」や「エナジードリンク」ですが、違いは何でしょうか。 大きな違いは、「エナジードリンク」は「清涼飲料水」に分類されて、食品の一種です。 その...
生活・健康

「アンダーパス」とは?

「アンダーパス」とは、立体交差で、掘り下げ式になっている下の道路のことです。 鉄道や道路の下を通る地下道、くぐり抜け式通路も。 全国に約3,600か所以上あるといいます。 特に雨水が集中してたまりやす...
生活・健康

「推し活」は健康に良い

近年よく聞く「推し活」という言葉。推し活とは、自分にとってイチオシのアイドルやタレント、アーティスト、キャラクターなどを応援する活動のことをいいます。 ライブやコンサートに行ったり、出演番組を見たり、...
生活・健康

油の日

8月23日は「油の日」です。 859年(貞観元年)のこの日に、京都の大山崎の「離宮八幡宮」が清和天皇の勅命により、九州から遷宮されたことが由来となっています。 「離宮八幡宮」は、通称「油祖離宮」とよば...
生活・健康

冷凍ごはんの賞味期限

ごはんを小分けにして冷凍している人は少なくないと思います。 冷凍すれば賞味期限を気にせずにいつでも食べられるというわけではありません。どのくらいの期間で食べた方がいいのでしょうか。 冷凍ごはんの賞味期...
生活・健康

赤い卵と白い卵の違いって何?

店頭で見かける卵には白い卵、赤い卵、白と赤の中間色のサクラ色の卵があります。 白い卵よりも色が付いている方が栄養価が高く値段も高いイメージがありますが、実際はどうなのでしょうか。 実は卵の色によって栄...