その他

その他

みどりの窓口記念日

1965年(昭和40年)9月24日、国鉄(現在のJR)の全国152の駅と日本交通公社(現材のJTB)の83か所に、「みどりの窓口」が設置されました。 指定券版売のオンライン方式に切り替えることを目的と...
その他

総理と首相って何が違うの?

「総理」と「首相」は何が違うのでしょうか。 正式には「内閣総理大臣」といいます。この略称が総理になります。 国会等でも呼び名として内閣総理大臣と長い言葉ではなく総理と呼ばれています。 一方「首相」は、...
その他

ローリングストックって何?

「ローリングストック」とは、災害時に備えて家庭で食品を備蓄する方法のひとつです。言葉どおり、備蓄を回転させて備えます。 普段の食事で食べる缶詰やレトルト食品などを備蓄食料として、少し多めに備えておき、...
その他

黒猫が横切ると…

「黒猫が横切ると縁起が悪い」という言葉を聞いたことがあると思います。 由来は欧米からきているようです。 元々日本では黒猫は幸運をもたらす福猫とされていました。 暗闇でも目が見える猫は、見通しがきくとし...
その他

「親ガチャ」って何?

「親ガチャ」とは、子どもは自分で親を選ぶことができず、どんな親や境遇に生まれてくるか全て運任せだということを表現する言葉で、SNSなどのネット上で議論になっています。 ガチャは、お金を入れてどのオモチ...
その他

ハヤシライス

薄切りの牛肉と玉ねぎをデミグラスソースで煮込んだものをごはんと一緒に食べるハヤシライス。 名前の由来は諸説あります。 日本橋「丸善」の創業者の早矢仕有的(はやし ゆうてき)氏が、自宅に来た客に台所にあ...
その他

不織布ってどういう布?

近頃ではマスクの種類でよく耳にする「不織布」。 不織布とは、漢字のとおり織っていない布のことです。 通常の布は繊維をよって糸にして織ったり編んだりして作られたものです。 不織布の場合は織らずに、繊維を...
その他

靴下の中の厚紙

靴下を買うと、靴下の間に白い厚紙が入っていることがあります。 実はその厚紙は型崩れ防止の役割だけで入れているわけではないようです。 白い厚紙を入れることで、靴下の生地や模様がハッキリとよく分かるように...
その他

「人の噂も七十五日」なぜ七十五日なの?

「人の噂も七十五日」ということわざがあります。 世間の噂もそれほど長く続かずに、そのうち自然に忘れ去られてしまうという意味です。 なぜ七十五日なのでしょうか。 今では、春夏秋冬という四つの季節がありま...
その他

アパートとマンションって何が違うの?

アパートとマンションの違いに、明確に定められた定義はありません。 不動産やハウスメーカーなど各々の企業が規定した条件で使い分けをしています。そのため、判断基準は異なります。 一般的には、アパートは木造...
その他

「ひきわり納豆」って納豆を細かくしただけじゃないの?

納豆の豆の大きさの種類で「大粒」「中粒」「小粒」「ひきわり」とあります。 ひきわり納豆は、普通の大きさの納豆を細かく刻んだものだと思っている人も多いかもしれません。 実際は、乾燥した大豆をひき臼のよう...
その他

宿題の日

8月31日は「宿題の日」です。 夏休み最終日に宿題が終わらない…という経験をしたかもしれないこの日に、学ぶことの喜びに気が付いてほしいという思いから制定されました。 まだ世界では教育が受けられない子ど...