生活・健康

布団を干す時間

人間は7時間の睡眠で150gほどの汗が出ると言われています。 布団の150gの水分が蒸発するには約4時間かかります。 そのために、布団干しは4時間干すのが理想とされています。 日差しの強い午前10時~...
自然・生物

指のポキポキ音の正体は?

指や首などを曲げると出るポキポキという音は、クラッキングといいます。 この音の正体は骨の音ではなく、気泡が弾ける音です。 関節は柔らかい骨で包まれ、その中には滑液があります。 関節を曲げると圧力が加わ...
自然・生物

ほおずきって食べられるの?

ナス科の植物、またはその果実のこと。花言葉は「偽り」。 漢字で「鬼灯」「鬼燈」と書きます。ほおずきの形が提灯に似ていることから、ご先祖が帰ってくるお盆に道を明るくしてくれるとされていて、精霊棚に飾りま...
文化・歴史

結婚するなら6月?ジューンブライドって?

ジューン「June」は英語で6月、ブライド「bride」は花嫁です。 ジューンブライドは「6月の花嫁」という意味です。 ギリシャ神話の女神・ジューノが6月の守護神であることから英語でJuneというよう...
文化・歴史

カレーライスの歴史

17世紀ごろ、インドはイギリスの植民地でした。 インド料理を元にイギリス人がアレンジして作ったのがカレー粉です。 インドのカレーはスパイスを組み合わせたサラサラの液状のものですが、イギリス海軍で食べら...
文化・歴史

衣替えの日

毎年6月1日と10月1日は「衣替えの日」とし、季節の変化に応じて衣服を着替える日です。 学校や公官庁などでは、この日の前後約1週間を目途に衣替えを行う場合が多いようです。 もともと、中国の宮廷では4月...
自然・生物

クマノミは性転換する魚

クマノミは「雄性先熟」といい、性転換する魚です。 全てオスとして産まれ、成魚は大きいほうがメス、小さいほうがオスとなり、このペアは片方が死んだりしない限りこの性別のまま続きます。 例えばメスが死んだ場...
文化・歴史

「そうめん」と「ひやむぎ」の違い

そうめんは腰の強い小麦粉をねり、油を塗りながら手で細く引き伸ばして作ります。 一方、ひやむぎは、こねた小麦粉をめん棒で伸ばし、平状の生地にしてから刃物を使って、そうめんよりも太く切るものです。 しかし...
文化・歴史

鬼のパンツはどうして虎柄?

鬼は虎のパンツを履いているといわれています。 「鬼のパンツ」という歌でも、鬼のパンツは「トラの毛皮でできている」という歌詞がありますし、鬼は虎柄のパンツというイメージも定着しています。 実は、虎のパン...
自然・生物

爪が伸びるスピードは○○によって変わる

人間の爪は1日に平均0.1mm伸びるといいます。 しかし、右手左手によっても、指によっても伸びるスピードが違うのです。 爪が伸びるスピードは新陳代謝によって変化するといわれています。 そのため、よく使...
文化・歴史

小野小町の顔を見せない百人一首

江戸時代の百人一首の小野小町は後ろ姿でしか描かれてなく、顔が見えませんでした。 現在の百人一首でも、小野小町は後ろ姿のものが多くあります。 クレオパトラ、楊貴妃、そして小野小町が世界三大美女のいわれる...
その他

ミルクボランティアって何?

「ミルクボランティア」とは、飼い主のいない子猫たちの命を救おうとする活動です。子猫育成活動ともいいます。 子猫は、授乳や排泄など世話がかかります。飼い主のいない子猫は、保健所や愛護センターなどに収容さ...