その他

香育の日

5月19日は「香育の日」です。日付は香育「こう(5)いく(19)」と読む語呂合わせから。日本アロマ環境協会(AEAJ)が制定しました。「香育(こういく)」とは、子どもたちに向けた植物の香りの体験教育の...
その他

ことばの日

5月18日は「ことばの日」です。日付は「こ(5)と(10)ば(8)」と読む語呂合わせから。2019年(令和元年)に一認定・登録されました。ことばについて考え、大切に正しく使えるように心がける日です。こ...
その他

お茶漬けの日

5月17日は「お茶漬けの日」です。煎茶の創始者であり永谷園創業者の先祖、永谷宗七郎の命日である1778年(安永7年)5月17日に由来します。1952年(昭和27年)に永谷園は江戸時代以前から庶民で親し...
文化・歴史

世界一早く終わった戦争

1896年(明治29年)8月27日に始まった「イギリス・ザンジバル戦争」は歴史上最短の戦争ということで、ギネスにも記録されています。イギリスとザンジバル保護国で発生した戦争ですが、午前9時2分の砲撃で...
その他

ストッキングの日

5月15日は「ストッキングの日」です。1940年(昭和15年)のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン製ストッキングを全米で発売したことに由来しています。それまでは、アメリカのストッキングのほとんどが...
その他

メイストームデー

5月13日は「メイストームデー」です。「メイストーム」はその名通り「5月の嵐」を意味します。3~5月頃、温帯低気圧が急速に発達し、台風のような強風、大雨、竜巻などが発生しやすくなります。そのなかでも5...
その他

ナイチンゲールデー

5月12日は「ナイチンゲールデー」です。赤十字社が、1920年(大正9年)にイギリスの看護師フローレンス・ナイチンゲールの誕生日にちなんで制定しました。看護、看護教育学、社会起業家、統計学の分野で、医...
その他

「精算」と「清算」の違い

「精算」と「清算」、両方とも「せいさん」と読み、漢字も似てますが、どのような意味や使い方に違いがあるのでしょうか。「精算」は、金銭を計算することに関係する使い方が一般的です。「精」という漢字は、詳しい...
自然・生物

コットンの日

5月10日は「コットンの日」です。「コッ(5)トン(10)」の語呂合わせと、夏物素材として綿(コットン)が使用され5月が店頭販売の最盛期を迎えることからだそうです。コットンの特徴としては、伸びにくく丈...
生活・健康

ランニングマシンは拷問?

室内で歩いたり走ったり出来るランニングマシンが日本で発売されたのは1976年。アメリカで1953年に発明されました。ランニングマシンは英語では「トレッドミル」と呼ばれています。トレッドミルとは、「囚人...
自然・生物

松の日

5月8日は「松の日」です。1981年(昭和56年)のこの日、「日本の松の緑を守る会」の全国大会が奈良市で開催されたことにちなんで1989年(平成元年)に制定されました。松をいつまでも大切に保護して、日...
自然・生物

メダカは絶滅危惧種?

1999年(平成11年)に環境省が野生のメダカを絶滅危惧種Ⅱ類に指定しました。高度経済成長が進み、大気汚染や護岸工事、家庭排水などの水質が悪化し、メダカが減ってきました。池や田んぼに生息していたメダカ...