文化・歴史

でたらめ

「でたらめ」とは、根拠がないことや筋が通らないこと、首尾一貫しないこと、いい加減なことを意味します。でたらめという言葉は江戸時代末期頃から使われていたともいわれています。でたらめの「め」は、賭け事で使...
その他

藻岩山(もいわやま)の日

北海道札幌市にある標高531メートルの藻岩山(もいわやま)。その標高にちなんで5月31日が「藻岩山の日」と制定されました。毎年、藻岩山の自然や展望を楽しんでもらうためイベントを開催しています。ロープウ...
その他

ゴミゼロの日

5月30日は「ゴミゼロの日」です。日付は「ご(5)み(3)ゼロ(0)」の語呂合わせです。1975年に愛知県豊橋市の葦毛湿原周辺の自然歩道で観光客のゴミのポイ捨てが急増し、豊橋山岳会会長が「自分のゴミは...
生活・健康

シリアルとコンフレークって何が違うの?

「シリアル」は、トウモロコシや小麦、大麦、オーツ麦、米などの穀物の総称、または穀物の加工食品を意味します。この穀物を押しつぶしてフレークにしたり、チップ、パフ、クッキー、バーなど様々な形状があります。...
生活・健康

今すぐチェック!消火器の使用期限

消火器には使用期限が設けられています。業務用消火器には「設計標準使用期限」と表示されていて、使用期限は約10年です。住宅用消火器は約5年になっています。この使用期限を過ぎると、消化器の劣化による事故が...
自然・生物

小松菜の日

5月27日は「小松菜の日」です。2006年に小松菜の消費拡大を目的に、大阪の株式会社しものファームが制定しました。日付は、5(こ)、2(まつ)、7(な)の語呂合わせから。小松菜は、疲労回復や免疫力を高...
科学・技術

扉がないショーケースの冷凍食品はなぜ溶けないの?

コンビニやスーパーなどで冷凍食品が売られていますが、扉が付いていないショーケースの中に商品が入っていることも珍しくありません。寒い時期には店内に暖房が入って温度が高いこともあるのに、なぜ冷凍食品は溶け...
趣味・スポーツ

ゴルフ場記念日

5月24日は「ゴルフ場記念日」です。1903年(明治34年)のこの日、日本初となるゴルフ場がオープンしました。神戸の六甲山にある「神戸ゴルフ倶楽部」です。イギリス人貿易商のアーサー・ヘスケス・グルーム...
文化・歴史

シベリア

「シベリア」は、カステラであんこや羊羹を挟んだサンドイッチのようなお菓子です。昭和初期には「子供達が食べたいお菓子1位」だったともいわれていて、パン屋さんで作られていました。歴史は古く、明治の終わりか...
その他

サイクリングの日

5月22日は「サイクリングの日」です。2009年(平成21年)4月に日本サイクリング協会が制定しました。サイクリングは英語では自転車利用の総称で、スポーツやレクリエーションはもちろん、移動や輸送のため...
その他

世界文化多様性デー

5月21日は「世界文化多様性デー」です。2001年(平成13年)にユネスコにより、「文化多様性世界宣言(UniversalDeclarationonCulturalDiversity」)が採択され、翌...
自然・生物

世界ミツバチの日

5月20日は「世界ミツバチの日」です。スロベニア政府の提案に基づき、2017年(平成29年)の国連総会で制定。国際デーの一つで英語表記は「WorldBeeDay」。養蜂が盛んなスロベニアで現代養蜂の先...