文化・歴史

憲法記念日

5月3日は「憲法記念日」です。 憲法記念日は1947年(昭和22年)5月3日に日本国憲法が施工されたことから、1948年(昭和23年)に制定されました。 「日本国憲法の施行を記念し、国の成長を期する」...
趣味・スポーツ

探検家と冒険家って何が違うの?

「探検家」と「冒険家」の違いは何でしょうか。 「探検」とは、未知の地域に踏み込んで、調査するという意味です。探したり調べることがメインになります。 一方の「冒険」は、危険を承知であえて行うことで、危険...
自然・生物

「五月晴れ」は五月には使わない言葉?

「五月晴れ(さつきばれ)」は5月の青空が広がった晴れた日のこととして使われている言葉ですが、旧暦の5月を指します。 旧暦の5月は、現在の6月にあたり梅雨の時期です。そのため、元々は「梅雨の合間の晴天」...
その他

国際ジャズ・デー

4月30日は「国際ジャズ・デー」です。 2011年(平成23年)にフランスのパリで開催されたユネスコ総会で制定され、翌年の2012年(平成24年)から実施されました。 国際デーの一つで、英語表記は「I...
その他

なぜ平手打ちのことをビンタっていうの?

他人の頬を平手打ちすることを「ビンタ」をいいます。 めかみ周辺(頭の左右側面)にある髪のことを鬢(びん)いい、ビンタの「ビン」は、ここからきています。 ビンタの「タ」は諸説ありますが、頬を意味する「端...
生活・健康

ヘルプマークとは

「ヘルプマーク」とは、2012年(平成24年)に作成されたピクトグラムです。 義足や人工関節を使用している方、内部障がいや難病の方、妊娠初期の方など、援助や配慮を必要としていて、外見からはわかりにくい...
その他

哲学の日

4月27日は「哲学の日」です。 紀元前399年のこの日、哲学者のソクラテスが、時の権力者から死刑宣告を受け、刑の執行として毒を飲んで亡くなったことへの追悼から制定されました。 アテナイ(現在のアテネ)...
その他

海上自衛隊の日

4月26日は「海上自衛隊の日」です。 1952年(昭和27年)のこの日、海上自衛隊の前身である海上警備隊が創設されたことにちなんで2013年(平成25年)に制定されました。 日本の平和と独立の保全、国...
自然・生物

世界ペンギンの日

4月25日は「世界ペンギンの日」です。 南極大陸は4月末〜5月にかけて冬が到来していて、毎年4月25日前後にアデリーペンギンがアメリカの南極基地に現れたことから、基地の科学者たちの間で「ペンギンデー」...
自然・生物

植物学の日

4月24日は「植物学の日」です。 「日本の植物学の父」といわれた牧野富太郎博士が、1862年(文久2年)のこの日に産まれたことにちなんで制定されました。 牧野博士は独学で植物分類学を研究し、50万点も...
その他

掃除デー

4月22日は「掃除デー」です。 1900年(明治33年)に伝染病の蔓延を防ぐために制定された「汚物掃除法」が、1954年(昭和29年)のこの日、「清掃法」に改正されました。 清掃法は、汚物の衛生的処理...
自然・生物

犬のクン活って何?

犬を飼っている人なら聞いたことが「クン活」という言葉。 散歩道の草や地面、電柱などをクンクンする活動から「クン活」と呼ばれるようになりました。 犬のクン活はニオイを嗅いでいるだけではありません。。 ク...