その他

素足と裸足の違い

「素足」と「裸足」の違いをご存知ですか。 「素足」とは、「履物を履いていない足」という意味の言葉です。または、「靴下や足袋などの類を履いていない、むきだしの足」のことを指します。 一方の「裸足」は、「...
生活・健康

人間ドックの日

7月12日は「人間ドックの日」です。 1954年(昭和29年)のこの日、国立東京第一病院(現在の国立国際医療研究センター)で日本で初めて人間ドックが行われました。 人間ドックを多くの人が受けることで病...
生活・健康

愛犬とのキスは危険

犬を飼っていると愛情表現とひとつとして、愛犬が飼い主さんの口をペロペロ舐めたり、キスをしたりすることがあります。 しかし、実はこのコミュニケーションは危険な行為なのです。 人間には持っていない細菌を犬...
その他

出口調査とは

「出口調査」とは、投票所の出口から投票を終えた人にどの候補者に投票したか、支持する政党、重視する政策などを尋ねて、選挙結果を予測するための調査です。 新聞社や各種メディア報道機関が行い、それに基づき実...
その他

ジェットコースターの日

7月9日は「シェットコースターの日」です。 1955年(昭和30年)のこの日に開園した後楽園遊園地(現:東京ドームシティアトラクションズ)に日本初の本格的なジェットコースターが設置されました。 全長1...
趣味・スポーツ

お酒の席の会話から生まれた「トライアスロン」

トライアスロンは、水泳(スイム)、自転車(バイク)、マラソン(ラン)の3種目を一人で連続して行う過酷レースです。 ラテン語の3を意味する「トライ」と、英語で競技を意味する「アスロン」を組み合わせたこと...
文化・歴史

七夕のお願いは習い事!?

7月7日の七夕には短冊に書いた願いごとを書笹の葉に吊るしますが、元々短冊に書く願いごとは織物や書道などの習い事の上達をお願いするものでした。 お供え物を縁側にそろえ、願いごとを書いた五色の短冊を庭に竹...
科学・技術

聴診器

診察で心音を聞くために当たり前のように使われる聴診器ですが、19世紀にこの聴診器が考案されるまでは、医師が直接患者の胸に耳を当てて聴診していたのです。 1816年、フランス人の医師ルネ・ラエンネック(...
文化・歴史

ビキニスタイルの日

7月5日は「ビキニスタイルの日」です。 1946年のこの日、フランス人ファッションデザイナーのルイ・レアールが、世界で最も小さい水着としてビキニスタイルの水着を発表しました。 露出が高く、その大胆さが...
その他

「オロポ」という飲み物知ってる?

「オロポ」や「オロポカ」といわれている飲み物をご存知ですか。 サウナや健康ランド、スーパー銭湯などで飲む人が多く、愛好者が広がりました。 「オロナミンC」と「ポカリスエット」を混ぜた飲み物を「オロポ」...
文化・歴史

通天閣の日

7月3日は「通天閣の日」です。 1912年(明治45年)のこの日、大阪市浪速区に通天閣が完成したことにちなんで制定されました。 1903年(明治36年)の内国勧業博覧会が行われた会場跡地に「新世界」と...
生活・健康

熱中症警戒アラート

「熱中症警戒アラート」とは、熱中症予防対策のひとつで気象庁と環境省が発表している情報です。 2020年7月に関東甲信地方で実施されましたが、2021年4月28日から全国を対象に運用開始しました。 「熱...