知識

ビジネス・経済

最近よく聞く「SDGs」って何?

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略で、日本語では「持続可能な開発目標」です。 エスディージーズと読みます。 17の目標、169の細かいターゲットで構成され、...
生活・健康

手足口病ってどんな病気?

手足口病とはウイルス性の感染症です。感染者は5歳以下の乳幼児が8~9割です。 手のひら、指先、足裏、口の中、口の周りなどに水ぶくれのような発疹が出るのが特徴です。 お尻や腕、肘、膝などに発疹が出来るこ...
文化・歴史

ベビーシャワーって何?

「ベビーシャワー」とは、アメリカの一般的な出産祝いの風習で、日本でいうと「出産前祝い」のことです。 出産を控えた母親や夫婦を囲んで祝福したり、これから生まれてくる赤ちゃんに必要なものをシャワーのように...
自然・生物

北海道に梅雨はない

一般的に北海道には梅雨がないと言われています。 天気予報も「梅雨明け」を出すのは青森止まりです。 梅雨前線の7~8割は東北地方で、2~3割はもっと南で消えてしまいます。 特に北海道はオホーツク海高気圧...
自然・生物

カタツムリを殻から出せばナメクジ?

カタツムリとナメクジが似ていることから、カタツムリを殻から出したらナメクジになると考えたことがある人も少なくないと思います。 カタツムリはカタツムリ科、ナメクジはナメクジ科の生物で別の生き物です。 し...
生活・健康

布団を干す時間

人間は7時間の睡眠で150gほどの汗が出ると言われています。 布団の150gの水分が蒸発するには約4時間かかります。 そのために、布団干しは4時間干すのが理想とされています。 日差しの強い午前10時~...
自然・生物

指のポキポキ音の正体は?

指や首などを曲げると出るポキポキという音は、クラッキングといいます。 この音の正体は骨の音ではなく、気泡が弾ける音です。 関節は柔らかい骨で包まれ、その中には滑液があります。 関節を曲げると圧力が加わ...
自然・生物

ほおずきって食べられるの?

ナス科の植物、またはその果実のこと。花言葉は「偽り」。 漢字で「鬼灯」「鬼燈」と書きます。ほおずきの形が提灯に似ていることから、ご先祖が帰ってくるお盆に道を明るくしてくれるとされていて、精霊棚に飾りま...
文化・歴史

結婚するなら6月?ジューンブライドって?

ジューン「June」は英語で6月、ブライド「bride」は花嫁です。 ジューンブライドは「6月の花嫁」という意味です。 ギリシャ神話の女神・ジューノが6月の守護神であることから英語でJuneというよう...
文化・歴史

衣替えの日

毎年6月1日と10月1日は「衣替えの日」とし、季節の変化に応じて衣服を着替える日です。 学校や公官庁などでは、この日の前後約1週間を目途に衣替えを行う場合が多いようです。 もともと、中国の宮廷では4月...
文化・歴史

「そうめん」と「ひやむぎ」の違い

そうめんは腰の強い小麦粉をねり、油を塗りながら手で細く引き伸ばして作ります。 一方、ひやむぎは、こねた小麦粉をめん棒で伸ばし、平状の生地にしてから刃物を使って、そうめんよりも太く切るものです。 しかし...
その他

ミルクボランティアって何?

「ミルクボランティア」とは、飼い主のいない子猫たちの命を救おうとする活動です。子猫育成活動ともいいます。 子猫は、授乳や排泄など世話がかかります。飼い主のいない子猫は、保健所や愛護センターなどに収容さ...