科学・技術 ウイルスと細菌の違い 大きさはウイルスの方が小さく、細菌の50分の1程度といわれています。2つの大きな違いは、増殖の仕方です。細菌は一つの細胞でつくられている単細胞生物です。周りに栄養があれば、簡単に自分を同じDNAをコピ... 科学・技術
自然・生物 椿と山茶花の違い とてもよく似ている椿(つばき)と山茶花(さざんか)ですが、見分け方がいくつかあります。1番分かりやすい違いは、花が散る際に椿は花首から落ち、山茶花は花びらが落ちます。また椿は、花が筒状気味で厚みがあり... 自然・生物
生活・健康 羽毛布団と羽根布団って何が違うの? 「羽毛布団」も「羽根布団」も鳥の羽が布団の中に詰められていて同じものだと思っている方もいると思います。しかし、中身に入っている羽の種類が違うのです。「羽毛布団」に入っている羽毛とは、鳥の胸のあたりの羽... 生活・健康
趣味・スポーツ 碁石の白と黒の大きさが違うの? 囲碁の碁石の大きさに白と黒で微妙に違いがあります。白い石が直径21.9ミリ、黒い石が直径22.2ミリで、黒の方が0.3ミリ大きいのです。また、厚みも黒の方が0.6ミリほど厚いといいます。同じ大きさの黒... 趣味・スポーツ
その他 「送る」と「贈る」の違い 「送る」には、物や情報などを届ける、人をある場所に行かせる、時を過ごす、順に移す、去る人や死者を見送るなどの意味があります。「贈る」には、感謝や祝福、敬意、愛情などを表すため、人に金品やなどを官位・称... その他
その他 記入と記載の違いって何? 「記入」と「記載」は、どちらとも文字を書きつけるという意味があり、使い方に迷うことがあると思います。「記入」は所定の場所などに文字や数字と書き入れることです。書き入れることに焦点が当たっています。そし... その他
ビジネス・経済 リーフレットとパンフレット リーフレットとは、1枚刷りの宣伝や説明に用いる印刷物のことをいいます。ほとんどが2つ折りや3つ折りで使われています。折らずに使用しているものがチラシです。一方のパンフレットは、複数枚の紙を綴じて、小冊... ビジネス・経済
その他 「臭い」「匂い」 の違い 「におい」という漢字は「匂い」と「臭い」があります。常用漢字表には「におい」の訓読みを持つ漢字がありませんでしたが、2010年の常用漢字表の改定で、「匂」という漢字が加わわり、もともと常用漢字表にあっ... その他
自然・生物 ピーマンとパプリカの違い ピーマンとパプリカの違いはご存知ですか。ピーマンは緑で、パプリカが黄色と赤色と、色の違いかと思いがちですが、実はピーマンも緑色は果肉が熟す前に収穫していて、熟したピーマンは赤いのです。一方で緑色のパプ... 自然・生物
自然・生物 しそと大葉の違い 「しそ」はシソ科シソ属の植物で、薬味などに使われる「青じそ」、梅干しなどに使われる「赤じそ」という品種に分けられ、どちらも「しそ」です。「大葉」は、青じその若葉のみを指します。大葉というと食用の香味野... 自然・生物
その他 元旦と元日って違うの? 元旦と元日、同じような言葉ですが意味が異なります。一月一日のことを「元日」と呼び、「元旦」は一月一日の朝のことを指します。元旦の「旦」という漢字は水平線から太陽を昇るさまを表している文字であり、日の出... その他
文化・歴史 雪だるまとスノーマン 日本の雪だるまは、江戸時代後期には存在していたものとされています。浮世絵画家・歌川広景の『江戸名所道戯尽 廿二御蔵前の雪』に雪だるまが描かれていますが、今のような2段に重なっている形ではなく、だるまの... 文化・歴史