雑学

文化・歴史

体育の日はいつ?

以前は10月10日が「体育の日」と制定されていましたが、現在は10月の第2月曜日に変更されました。昭和39年に日本で初めて開催されたオリンピック「東京オリンピック」の開会式が10月10日でした。日本の...
科学・技術

回転寿司は右回り

回転寿司の回転ベルトは右回りが当たり前となっていますが、なぜでしょう。日本人の多くの利き目が右だからです。右から左へと寿司が動いた方が、見やすいのです。また、右利きの人が多いというのも理由の一つになり...
自然・生物

朝日はまぶしいのに、夕日はまぶしくないのはなぜ?

朝日も夕日も気象条件が同じであれば、同じ明るさです。明るさは同じなのに、朝日の方がまぶしく感じるのは人間の目の状態に関係しています。夜からの暗さに合うように開いた瞳孔の中に朝日が急に飛び込んでくると、...
趣味・スポーツ

なぜ大リーガーはヒマワリの種を食べてるの?

日本ではあまり見かることはありませんが、大リーグの球場のベンチにはヒマワリの種が一般的に置いてあります。ガムと同じくらいの割合でヒマワリの種を食べている選手は多いようです。大リーガーが食べているヒマワ...
自然・生物

観葉植物のチカラ

植物から、副交感神経を刺激し脳をリラックスさせる「フィトンチッド」という物質が出ています。フィトンチッド以外にも、植物の緑色を見ると人間の脳に多くのアルファ波が出されることが分かっています。観葉植物に...
生活・健康

スコップとシャベルって何が違うの?

一般的には、小型で片手で使用する園芸用などのものを「スコップ」といい、スコップよりも大きく工事などに使用されているものを「シャベル」と認識している人が多いです。また地域差もあり、先のとがったものをシャ...
文化・歴史

小野小町の顔を見せない百人一首

江戸時代の百人一首の小野小町は後ろ姿でしか描かれてなく、顔が見えませんでした。現在の百人一首でも、小野小町は後ろ姿のものが多くあります。クレオパトラ、楊貴妃、そして小野小町が世界三大美女のいわれるのに...
科学・技術

地図の日

4月19日は「地図の日」です。1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬(いのうただたか)が自宅の深川黒江町(現在の東京・門前仲町)から蝦夷地(北海道)に向けて測量に出発した日に由来しています。既に5...
文化・歴史

ポケットティッシュは日本生まれ

ティッシュが開発されたのはアメリカですが、ポケットティッシュは日本生まれです。実はティッシュは、第一次世界大戦中に手術で使用する綿の代わり、またガスマスクのフィルターとして使われていました。戦争が終わ...
その他

白だしの日

7月29日は「白だしの日」です。2008年(平成20年)に愛知県安城市の「七福醸造」が制定し、認定されました。日にちは729(ひちふく)の語呂合せです。七福醸造は、昭和53年に白だしを日本で初めて開発...
科学・技術

飛行船の日

1月22日は「飛行船の日」です。1916年(大正5年)のこの日、日本初の国産飛行船の飛行実験を成功させたことに由来しています。初飛行した機体は長さ約75m、幅約25mの大日本帝国陸軍の軍用航空船「雄飛...
自然・生物

カメの性別は温度で決まる?

カメは産卵された時点ではまだ性別は決められていません。産卵してから孵化するまでの間の、その場所の温度でオスかメスかが決まります。カメの種類によって温度のバラつきがありますが、大抵は28℃以下の場合はオ...