生活・健康

生活・健康

風邪の日

1月9日は「風邪の日」です。 寛政7年(1795年)のこの日、63連勝の記録を持つ大相撲力士で第四代横綱・谷風梶之助が「流感」で現役のまま亡くなったことに由来しています。44歳でした。 「流感」とは「...
生活・健康

梅干しは焼くといい!?

梅干しには「バニリン」という成分が含まれ、脂肪を燃焼させて脂肪細胞を小さくする効果があります。 加熱することで、このバニリンが約20%増加するといわれています。 熱を加えるとでクエン酸と糖分が結合し生...
生活・健康

身体検査の日

12月28日は「身体検査の日」です。 1888年(明治21年)のこの日、当時の文部省(現在の文部科学省)が学校に毎年生徒には活力検査(身体検査)を実施するように訓令しました。 当時は、体長・体重・臀囲...
生活・健康

8割の人が「交代制鼻閉」

「交代制鼻閉(こうたいせいびへい)」とは、2つの鼻の穴の片方が塞がり、もう片方の穴が開いている状況で、数時間ごとに無意識のうちに呼吸できる鼻が交代される現象です。「ネーザル・サイクル」とも呼ばれていま...
生活・健康

胃腸の日

12月11日は「胃腸の日」です。 い(1)に(2)いい(11)「胃に良い」の語呂合わせにちなんで、日本OTC医薬品協会が制定しました。 年末年始にかけて、外食やアルコール摂取量が増え、胃腸に疲れや負担...
生活・健康

靴下を履いて寝てはいけない!?

冬に足先が冷えるからと靴下を履いて就寝する人は少なくないでしょう。 しかし、この行為は逆効果なのです。 気温の低い冬でも寝ている最中には汗をかいています。靴下を履いていると、靴下の中の汗が蒸発せずに靴...
生活・健康

「セルフ・ハンディキャッピング」って何?

テスト前や大事な会議や商談前に「昨日は全然眠れなくて」「体調が悪くて」「あんまり勉強ができてなくて」など周りの人に言ったことはありませんか。 この行動には「セルフ・ハンディキャッピング」という名前があ...
生活・健康

ほめ言葉の「さしすせそ」

最近では「褒めて伸ばす」「褒めることで関係性がよくなる」など、褒めることが注目されています。 褒めることで相手や周囲の人との円滑なコミュニケーションがとれ、信頼関係が高まることも期待できます。褒められ...
生活・健康

肺がん撲滅デー

11月17日は「肺がん撲滅デー」です。 アメリカでは毎年11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることにちなんで、日本でも啓発活動を広めるため2000年に国際肺癌学会が11月17日に記念日を制定しま...
生活・健康

ネギの内側のぬるぬるの正体って?

ネギの緑の部分の内側にはぬるぬるしたゼリー状のものがあります。 「ヌル」や「アン」「ナメ」などと呼び方が地方によっても違うようです。 ゼリー状には、ペクチンとセルロースという食物繊維が含まれ、便秘や血...
生活・健康

高所平気症って?

「高所恐怖症」は、高い場所で安全であっても恐怖を感じたり不安を感じる恐怖症ですが、「高所平気症」は高い所に居ても恐怖を感じにくい心理のことです。 高所とまでいかない場所であっても、自分の背丈よりもはる...
生活・健康

恋をすると免疫力がUPする?

恋愛をしてドキドキすると脳内から快楽物質のひとつである「ドーパミン」が大量に分泌されます。 快楽ホルモンともいわれ、麻薬などの覚せい剤と似ている構造をもっています。 このドーパミンが免疫力を高める大事...