文化・歴史 女子大の日 4月20日は「女子大の日」です。 1901年(明治34年)のこの日、日本初の女子大学となった日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開校したことにちなんで制定されました。 男性だけが許されていた教育が、... 2023.04.20 文化・歴史
科学・技術 地図の日 4月19日は「地図の日」です。 1800年(寛政12年)のこの日、伊能忠敬(いのうただたか)が自宅の深川黒江町(現在の東京・門前仲町)から蝦夷地(北海道)に向けて測量に出発した日に由来しています。既に... 2023.04.19 科学・技術
自然・生物 金魚も鳴く? 金魚が鳴くのを聞いたことがありますか。実は週に1回くらい鳴くそうで、運がよければ聞こえるようです。 ノドの奥にある歯をきしらせ、「ギュッギュッ」と小さい音で鳴きます。 実は金魚だけではなく、他にも鳴き... 2023.04.18 自然・生物
その他 なすび記念日 4月17日は「なすび記念日」です。 高知県園芸連、JA全農とくしま、JA全農おかやま、JA全農ふくれん、JA熊本経済連、JAさがで組織する「冬春なす主産県協議会」が、制定しました。 4(よ)1(い)7... 2023.04.17 その他
その他 エスプレッソの日 4月16日は「エスプレッソの日」です。 コーヒーマシンやエスプレッソメーカー、電気ケトルなどの製品を手がけるデロンギ・ジャパン株式会社が制定しました。 1906年(明治39年)4月に開幕したミラノ万博... 2023.04.16 その他
その他 「臭い」「匂い」 の違い 「におい」という漢字は「匂い」と「臭い」があります。 常用漢字表には「におい」の訓読みを持つ漢字がありませんでしたが、2010年の常用漢字表の改定で、「匂」という漢字が加わわり、もともと常用漢字表にあ... 2023.04.15 その他
その他 オレンジデー 4月14日は「オレンジデー」です。 2月14日のバレンタインデーで愛を告白し、3月14日ホワイトデーで返礼をして、その二人の愛情を確かなものとする日という意味で4月14日を「オレンジデー」として愛媛県... 2023.04.14 その他
文化・歴史 決闘の日 4月13日は「決闘の日」です。 1612年(慶長17年)のこの日、下関にある巌流島(舟島)で美作の浪人・宮本武蔵と細川家指南役・佐々木小次郎の決闘が、行われたとされることにちなんで制定されました。 決... 2023.04.13 文化・歴史
その他 パンの日 4月12日は「パンの日」です。 1842年(天保13年)のこの日、伊豆の役所「韮山代官」で西洋流兵学者・江川太郎左衛門英龍(えがわたろうざえもん ひでたつ)が軍用携帯食糧として兵糧パンを作りました。 ... 2023.04.12 その他
科学・技術 メートル法公布記念日 4月11日は「メートル法公布記念日」です。 1921年(大正10年)のこの日、「メートル法」の採用を法制定した改正「度量衡法(どりょうこうほう)」が公布されました。 それまでは長さの単位として「尺(し... 2023.04.11 科学・技術
その他 交通事故死ゼロを目指す日 4月10日は「交通事故死ゼロを目指す日」です。2月20日、9月30日の1年に3回あります。 1968年(昭和43年)の交通死亡事故の統計が取られて以来、死亡事故が起きなかった日が1日もないことから、2... 2023.04.10 その他
文化・歴史 大仏の日 4月9日は「大仏の日」です。 752年(天平勝宝4年)のこの日、奈良の東大寺の大仏が完成し、大仏様開眼供養会が行われたことにちなんで記念日が設けられました。 聖武天皇の発願で745年(天平17年)に作... 2023.04.09 文化・歴史