雑学

科学・技術

ビールは冷やしすぎると美味しくない

キンキンに冷えたビールは美味しいですが、実はビールは冷やしすぎると美味しくなくなってしまうのです。冷やしすぎたビールは泡が立たず、香りも減ってしまいます。ビールは、3℃を下まわると「寒冷混濁」といって...
文化・歴史

クリスマスツリーの日

1886年(明治19年)の12月7日、日本で初めて横浜のスーパーマッーケット「明治屋」でクリスマスツリーを飾ったことに由来し、「クリスマスツリーの日」に制定されました。横浜で創業した明治屋は1900年...
生活・健康

なぜ生姜を食べると体が温かくなるの?

生姜は身体を温める食材としてショウガは有名ですが、なぜなのでしょうか。生姜には「ショウガオール」「ジンゲロール」「ジンゲロン」という辛味成分が含まれています。この辛味成分が温かさを感じる神経「温覚」を...
その他

妻の日

12月3日は「妻の日」です。1995(平成7)年に凸版印刷株式会社が制定しました。凸版印刷がある企業の新商品キャンペーンの一環で生まれたようです。感謝を表す「サン(3)クス」(Thanks)の語呂合せ...
生活・健康

靴下を履いて寝ても冷え対策には逆効果!?

寝るときに足先が冷えてなかなか寝付けない人も多いですね。冷え対策として、靴下を履いたまま布団に入って寝てしまうことはかえって身体を冷やしてしまうことになるのです。人間は睡眠中に汗をかき、一般的には一晩...
文化・歴史

ノーベル賞制定記念日

11月27日は「ノーベル賞制定記念日」です。1895年のこの日、スウェーデンの化学者ノーベルが、「自らの発明したダイナマイトで得た富を人類に貢献した人に与えたい」という遺言を書きました。死後、ノーベル...
生活・健康

継ぎ足しされる「秘伝のタレ」って腐ってないの?

老舗のうなぎ屋、焼き鳥屋などで長年継ぎ足して使われている「秘伝のタレ」がありますよね。直接食材をタレの中に入れて付けることもあり、衛生的に大丈夫なのか、腐ってないのかと気になったことがあると思います。...
その他

信号機の色は世界共通

信号と色といえば、赤、青、黄ですね。これは日本だけではなく、世界共通です。各国が違う色で設定してしまうと、海外に行った際に信号の色を覚えないとなりないので、どの国も共通になっています。人間にとって「赤...
生活・健康

風邪はうつすと治る!?

昔から「風邪は人にうつすと治る」とよくいわれていますが、本当なのでしょうか?医学的根拠はなく、他の人に風邪をうつして自分が治ることはあり得ないそうです。風邪が治る仕組みは、体内のインターフェロンという...
文化・歴史

「鍋奉行」という役職?

「鍋奉行」とは、鍋料理の際に具材を入れるタイミングや位置、味付けなど、みんなで囲んで食べる鍋を仕切る人のことをいいますね。しかし、この「鍋奉行」という言葉は江戸時代初期にはありました。「奉行」とは武家...
ビジネス・経済

カーネルサンダース像は日本だけなの?

日本のほとんどのケンタッキーフライドチキンの店頭にカーネルサンダース像が設置してあり、多くの人が見たことがあると思います。像の大きさは身長173cm、重量26kg、本物の老眼鏡をかけています。国内で有...
自然・生物

ハエの手もみ

ハエが手足をこする動作をするのはなぜでしょうか。ハエの手足の先には壁や天井を歩きまわれるように非常に細かい毛が生えていて、吸盤のような働きをします。さらに、この足先の細かい毛は人間の舌と同じような役割...