ハラール(ハラル)って何?

文化・歴史

「ハラール」とは、イスラム法で許されたもののことをいいます。日本では「ハラル」ということもあります。

イスラム教では、行ってはいけない事や食べてはいけない食材などがあり、その中でハラールは許可されて合法だという意味です。

反対語は「ハラム」といい、非合法で許されないものです。

食べ物や飲み物、化粧品などの物以外にも、仕事や約束、契約などの行いも含まれます。

代表的なハラムといえば、お酒や豚肉です。豚肉以外の肉、牛肉や鶏肉、羊肉などはお祈りをしながら食肉に加工したものなら食べられます。

しかし、肉を見ただけでどのように加工されているかは分かりません。そこでお店の商品にはハラールのマークやロゴが付いているかが目印になるのです。

国によってマークやロゴのデザインは異なりますが、ハラールの認定を正式に受けた商品以外はこのマークは付けれません。