関東と関西では骨壺の大きさが違う

文化・歴史

骨壺の大きさは関東と関西と違いがあります。

関東は直径約21cm、関西は直径約6~15cmが一般的だそうです。

なぜ大きさが違うかというと、骨壺の中に入れるお骨が違うからです。

関東では、火葬した後に足から順にすべてのお骨を拾って骨壺に納めます。

関西では喉仏などをお骨を中心に拾う「部分拾骨」になり、他のお骨はお墓に埋葬されたり、本山に納骨されたりすることが多いようです。

骨壺に納めるお骨の量が違うため、骨壺の大きさが異なるのです。