文化・歴史 ランドセルの日 3月21日は「ランドセルの日」です。 卒業後に使わなくなったランドセルをミニサイズのランドセルに加工する店の革細工職人たちが制定した記念日です。 3月21日の日付「3+2+1」にすると小学校の就学年数... 2022.03.21 文化・歴史
文化・歴史 こも巻きの効果 冬になると、木にわらのようなものを巻いているのを見たことがあると思います。 木の防寒かと思われがちですが、江戸時代から行われてきた薬剤を使用しない害虫駆除の方法で「こも巻き」といいます。 わらやイグサ... 2022.03.13 文化・歴史
文化・歴史 だがしの日 3月12日は「だがしの日」です。 2015年(平成27年)に、全国の駄菓子メーカーなどで結成された「DAGASHIで世界を笑顔にする会」が制定しました。 3月12日は、お菓子の神様と知られる田道間守公... 2022.03.12 文化・歴史
文化・歴史 唐揚げと竜田揚げの違い 「唐揚げ」は、食材に小麦粉や片栗粉などの衣をまぶして油で揚げたものの総称です。 そのため、鶏肉だけではなく他の肉や魚や野菜もこの方法で作られたものは唐揚げといえます。 中国から伝わったため「唐」の文字... 2022.03.10 文化・歴史
文化・歴史 記念切手記念日 1894年(明治27年)3月9日に、日本で初めての記念切手が発行されたことにちなんで制定された記念日です。 明治天皇・皇后両陛下のご成婚25周年を記念したもので、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザイ... 2022.03.09 文化・歴史
文化・歴史 ミスコンの日 3月5日は「ミスコンの日」です。 日本初といわれるミス・コンテストの審査結果が公表されたのが1908年(明治41年)のこの日でした。 アメリカの新聞社「シカゴ・トリビューン」が世界美人コンテストを起案... 2022.03.05 文化・歴史
文化・歴史 ひなまつりになぜ「ちらし寿司」? 3月3日のひなまつりの定番料理といえば、ちらし寿司です。 平安時代に食べられていた「なれ寿司」がちらし寿司のはじまりだと考えられています。 なれ寿司とは、魚の中に米を詰めて発酵させた保存食です。様々な... 2022.03.03 文化・歴史
文化・歴史 ドミニカ共和国の独立記念日 2月27日はドミニカ共和国の独立記念日です。 1844年(天保15年)のこの日に、中米のドミニカ共和国が隣国のハイチから独立しました。 ドミニカ共和国は、カリブ海と大西洋に浮かぶ国でリゾート地としても... 2022.02.27 文化・歴史
文化・歴史 天皇誕生日 2月23日は「天皇誕生日」で国民の祝日です。 2019年(令和元年)5月1日に皇太子殿下が天皇陛下に即位され、2020年(令和2年)2月23日に最初の天皇誕生日を迎えました。 そのため、2019年は現... 2022.02.23 文化・歴史
文化・歴史 漱石の日 2月21日は「漱石の日」です。 1911年(明治44年)のこの日、文部省が夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたことに、漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退する手紙を文部省専門学務局長に送りま... 2022.02.21 文化・歴史
文化・歴史 花手水って? 花手水(はなちょうず)とは、水がない時に、代わりに花や草の露をつかって手を清める作法のことをいいます。 しかし、最近では少し意味が変わってきました。 お寺や神社の参拝前に手や口を清める手水舎(ちょうず... 2022.02.16 文化・歴史
文化・歴史 ブラジャーの日 2月12日は「ブラジャーの日」です。 1913年(大正2年)のこの日、アメリカ人女性のメアリー・フェルブス・ジェイコブが、ブラジャーの原型となるハンカチをリボンで結んだ製品を発明し、翌年に特許を取得し... 2022.02.12 文化・歴史