趣味・スポーツ

趣味・スポーツ

ブービー賞

「ブービー賞」とは最下位から2番目の人に与えられる賞のことです。 英語の「booby」からきていて、「馬鹿・間抜け」という意味があります。 そして、ブービー賞の意味である「booby prize」はビ...
趣味・スポーツ

ラグビーのコーチ

野球やサッカーの監督は試合中にベンチで指示を出しますが、ラグビー監督はベンチには入らず観客席にいます。 ラグビーにはキャプテンシーというラグビー精神があり、ゲームはキャプテンを中心に選手自らが責任を持...
趣味・スポーツ

フードファイターって?

フードファイターとは、早食い・大食い大会に出場し、賞金を稼ぐ人のことです。 和製英語であり、英語では「competitive eater」と呼ばれています。 アメリカではスポーツとして認められているた...
趣味・スポーツ

バンジージャンプは成人の儀式

命綱を着けて、高い場所から飛び降りるバンジージャンプですが、起源はバヌアツ共和国のペンテコスト島で行われる儀式「ナゴール」だといわれています。 成人の儀式であり、豊作を願う儀式でもあります。 足首に芋...
趣味・スポーツ

水泳の自由形ってどんな泳ぎでもいいの?

水泳の自由形といえばクロールがですが、「自由形」というくらいなので実は泳ぎ方は自由なのです。 どんな泳法でもいいのですが、3つのルールがあります。 「スタート15m以降は水の中に完全に潜ってはならない...
趣味・スポーツ

相撲では何で塩をまくの?

力士が土俵に入る時にまく塩には、土俵の邪気を払い、神聖な場所を浄める「清めの塩という意味があります。 力士が怪我をしないように神に祈り、また、相撲を取って力士が擦り傷をしたときの傷口の殺菌の意味という...
趣味・スポーツ

ルービックキューブ

ルービックキューブは、1947年にハンガリーの建築学者エルノー・ルービックが考案しました。 元々は「マジックキューブ」という名前で販売されていましたが、アメリカの玩具メーカーが考案者のルービックの名前...
趣味・スポーツ

正式なスイカ割り

実はスイカ割りには、「国際スイカ割り評議会」で定められた公式ルールがあります。 スイカまでの距離は9m15cm、棒は長さ1m20cm以内で直径5cm以内、持ち時間1人3分です。 目隠しをして、7回と2...
趣味・スポーツ

7月15日はファミコンの日

1983年、昭和58年の7月15日に任天堂から家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピューター」、略して「ファミコン」を発売したことから、ファミコンの日になりました。 当時の発売価格は14,800円。1...
趣味・スポーツ

サッカーにはグリーンカードがある?

サッカーの試合時に、悪質な反則を行うと審判から出されるイエローカードとレッドカードがあります。 実は、それ以外にも「グリーンカード」というものがあります。 2002年ワールドカップ後から導入されたもの...
趣味・スポーツ

テニスボールはなぜ黄色?

現在のテニスボールの色は黄色が主流です。 黄色になったのは1986年のウィンブルドンからです。 光の屈折の影響を受けない色が黄色でした。 時速200km以上のサーブに、他の赤色や青色ではラケットを振る...
趣味・スポーツ

「リセマラ」って?

「リセマラ」とは、2012年頃から使われ始めた言葉で、「リセットマラソン」の略語です。 スマホゲームなどで、インストールとアンインストールを繰り返す行為のことをいいます。 無料ガチャが回せるゲームで、...