自然・生物

自然・生物

ザリガニの色

ザリガニの体の色は赤いですが、この色は食べているものの影響です。 野菜や海藻、エビ、カニなどにカロチンが含まれていて、これが赤くなる素になっているのです。 カロチンを含まないアジやサバなどを餌として与...
自然・生物

世界で1番速く泳ぐ魚

世界で1番速く泳ぐとされている魚は「バショウカジキ」です。 時速110㎞以上ともいわれ、1秒以内に25mのプールを泳げる速さに相当します。ギネスブックにも水中で最速の動物として記載されています。 陸上...
自然・生物

お茶に浮いてるホコリのようなものの正体

お茶を淹れた時に、ホコリのようなものが浮いているのを見たことはないでしょうか。 ホコリだと思って飲まずに捨ててしまう人もいるようですが、実はこのホコリは上質なお茶の証拠です。 これは、毛茸(もうじ)と...
自然・生物

蝶と蛾の違い

蝶と蛾は「鱗翅目」に属する昆虫で、昆虫分類学上では明確な区別はありません。 ドイツ・フランス…インドネシア・ネパールなど、日本語や英語のように蝶と蛾を別々の名前で呼ばずに同じ一つの言葉で言い表している...
自然・生物

雨の日の匂い

雨が降り始めた時に、地面からフワッと匂ってくる匂いに名前が付いています。 「ペトリコール」といい、ギリシャ語で「石のエッセンス」という意味です。 1964年に発表された論文の中で作られた造語です。 オ...
自然・生物

観葉植物のチカラ

植物から、副交感神経を刺激し脳をリラックスさせる「フィトンチッド」という物質が出ています。 フィトンチッド以外にも、植物の緑色を見ると人間の脳に多くのアルファ波が出されることが分かっています。 観葉植...
自然・生物

イエロードッグプロジェクトって何?

イエロードッグプロジェクトとは「リードに黄色いリボンや黄色い物を付けている犬を見かけたら、そばに寄らずにそっとしておいて下さい」というメッセージを広めようという活動です。 近寄ってはいけない理由は様々...
自然・生物

動物たちも花粉症にかかる?

近年、猫や犬の花粉症が増えてきているといいます。 正式には、「花粉をアレルゲンとする、アレルギー性皮膚炎」や「アトピー性皮膚炎」と診断されることが多いようです。 くしゃみや鼻水など人間に似ている場合も...
自然・生物

春一番って何?

春一番とは、立春から春分の間に初めて吹く南寄りの強風のことです。 東南東~南~西南西の風で、風速8m/s以上と大まかな基準があります。 1859年に五島列島沖に出漁した漁師約50人が強風により遭難しま...
自然・生物

魚の「ババア」

「ババア」という魚がいます。 正式名称はタナカゲンゲといい、鳥取県の深海魚の通称です。 魚の顔に多数のシワがあり、人間のおばあちゃんのようにも見えるということから、この名がついたようです。最近では「ば...
自然・生物

グラスフェッドバターってどんなバター?

「グラスフェッドバター」とは、牧草を食べて育った牛のミルクで作られたバターのことです。 グラス(grass)は牧草、フェッド(fed)は食物や餌、という意味です。 一般的なバターを作る際には、穀物を飼...
自然・生物

妊娠期間

妊娠期間が十月十日(とつきとおか)と言われいますが、実際に胎児が10ヶ月と10日体内にいるわけではありません。 妊娠週数の計算の仕方は、最終生理の開始日から数えます。1ヶ月が4週で28日で数えます。 ...