自然・生物

自然・生物

猫にドッグフードは駄目

猫にドッグフードを与えると体に異常をきたす場合があります。猫に必要で犬に必要でない栄養素「タウリン」というアミノ酸の一種がドッグフードには含まれていないためです。そのため、ドッグフードを食べ続けると猫...
自然・生物

四つ葉のクローバー

四つ葉のクローバーは「幸運」を表し、三つ葉のクローバーより強いチカラがあると信じられています。信じられている理由としては、三つ葉の中から四つ葉が見つかる確率は、0.001パーセントという貴重さもありま...
自然・生物

沖縄で雪

沖縄で気象観測を開始した1890年以降、雪が観測されたことは2回です。1回目は1977年2月17日。2回目は約39年後の2016年1月24日に名護市と久米島町でみぞれを観測しました。約5分間のみぞれだ...
自然・生物

フルーツトマト

フルーツトマトとは、水分を極力控えて栽培します。小粒ですが、糖度8度~14度と甘みがとても強いトマトです。糖度8度以上はフルーツ並みの甘さで、一般のトマトは糖度が4~5度。カロリーも通常のトマトは10...
自然・生物

フクロウとミミズクの違い

フクロウとミミズクは生物学的には同じで、「フクロウ科」の仲間です。両方とも夜行性の生き物です。違いは外見上で見分けられます。頭部が丸くなっているのがフクロウで、耳のような羽根が出ているものがミミズクで...
自然・生物

イチョウ

イチョウは火に強い木で、江戸時代には江戸市中の神社仏閣の門前は「火除地」として道路幅を広くとり、イチョウが植えられました。そのため東京にはイチョウの木が多く、東京都のマークにもなっています。1896年...
自然・生物

「地域猫」ってどんな猫のこと?

地域猫とは、地域住民やボランティア団体が協力して世話している猫のことです。ただ餌を与えているだけの猫は地域猫にはなりません。餌はもちろんですが、餌場、トイレの設置、清掃、避妊手術、去勢手術なども行われ...
自然・生物

ブスはトリカブトの毒

トリカブトには毒があるのですが、この毒を使用する場合に「付子・ブス」と呼び、そこから名付けられました。昔の狩人は「付子」を矢の先につけ狩りをしていました。「付子」が体内に入ると呼吸中枢が麻痺して無表情...
自然・生物

南極と北極の寒さの違い

北極と南極の平均気温を比べると、北極はマイナス25度ぐらいで南極はマイナス50~60度ぐらいと、南極の方が圧倒的に寒いです。理由としては、南極は陸地のある大陸に対し、北極は凍った海のためです。陸地の方...
自然・生物

暖冬と寒冬とは?

冬季の平均気温が平年より高いと「暖冬」、低いと「寒冬」と言います。定義ははっきりしていませんが、目安として12月~2月の平均気温が、平年より0.5度以上高いと暖冬と言われ、逆に0.5度以上低いと寒冬と...
自然・生物

水族館の水の補給方法

日本の多くの水族館は本物の海水を使用しています。海に近い水族館では、海水をポンプで汲み上げたり、船で汲み上げてくる場合もあります。汲み上げてくる海水のコストは1トン数千円~数万円となります。基本的に、...
自然・生物

アボカドは動物には危険

「アボカド」の語源は、アステカ人の言葉で「睾丸」の意味で、形が睾丸に似ていることに由来しています。アボカドは野菜ではなく果物です。世界で一番栄養価の高い食品として、ギネスブックに認定されています。「森...